知る・考える・行動する・振り返る・・・さあ 始めよう 国際貢献プロジェクト
活動報告

活動報告

蕨市ボランティア・市民活動「見本市」

平成30年度6月16日(土曜)13:00~16:00 ボランティア・市民活動「見本市」出店しました。             講演会として笑点メンバーの林家たい …

第8回 世界水フォーラムに出展しました

世界水フォーラムは、3年に一度 世界の水関係者が一堂に会し、地球上の水問題解決に向けた議論や展示などが行われる世界最大級の国際会議です。 第8回 世界水フォーラムは、「Sharing Water」をテーマとしてブラジル・ …

国際学習授業でたくさんの「ありがとう」届きました

昨年、2回 埼玉県川口市内で行った国際学習授業でたくさんの「ありがとう」を頂きました。 ご紹介します。 はい! 元気ですよ。 日本だけを考える事でなく、世界の国についても関心を持ってくれたようです。 そう、小学生でも出来 …

ベトナム・バリアブンタンのカカオ農園を訪ねて

私たちは、すでにベトナムのカカオ豆を使ってチョコレート作りを始めたところだ。 今回は、顔が見える「ものつくり」としてカカオ農園を訪ね、相互交流を深める為に弾丸でベトナムを訪れてみた。 ベトナム・ホーチミン市内の雑踏(とに …

カカオ豆農園が見えるチョコつくり

私たちの活動にラオスコーヒーを販売してます。 学生団体との協働でラオスコーヒーの美味しさを知ってもらい、ラオスのコーヒー農家さんの支援活動を目的としてます。 来年からは、ベトナム産カカオ豆を原料としたチョコレート作りを始 …

国際交流出前授業を実施ました

私たちの団体「ワールドサポート・プロジェクト」は、埼玉県川口市の小学校で「国際交流授業」においてラオスでの活動をお話させて頂きました。 この小学校では、「ぐんぐんドリーム」と言ってキャリア教育の一環として地域に住んでる各 …

NGO事業マネジメント研修(基礎編)に参加しました

事業サイクルマネジメントの考え用いて、JICA草の根技術協力事業等を念頭に置いた事業計画の検討出来るようになることが目的です。 研修は、東京・幡ヶ谷にある 「JICA東京」  正式名称は、独立行政法人国際協力機構(JIC …

第8回世界水フォーラムの参加説明会に行ってきました

世界水フォーラムは、3年に一度、世界中の水関係者が一堂に会し、地球上の水問題解決に向けた議論や展示などが行われる世界最大の国際会議です。 第8回世界水フォーラムのテーマは、「Sharing Water」で来年、2018年 …

東日本大震災を私達は忘れない

3年前のさいたま市・コムナーレフェスティバルでの「被災地支援展示&交流サロン」をキッカケに「世界に目を向けよう~今、私たちに出来ること~」の代表・金子玲子さんのお誘いで「ふれあい留学in加須」に参加させて頂いています。 …

ラオス・ルアンパバーン県での水質調査しました

世界遺産・ルアンパバーン県での水質調査を実施しました。 プーシーの丘に登ればルアンパバーンの街並みが一望出来ます。頂上を目指すには、20,000kipを払い、長い階段を登り詰めて約15ぐらいでテラスつきます。あまり広くな …

« 1 2 3 4 »
  • facebook

5月 2023 のイベント

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
2023年5月1日
2023年5月2日
2023年5月3日
2023年5月4日
2023年5月5日
2023年5月6日
2023年5月7日
2023年5月8日
2023年5月9日
2023年5月10日
2023年5月11日
2023年5月12日
2023年5月13日
2023年5月14日
2023年5月15日
2023年5月16日
2023年5月17日
2023年5月18日
2023年5月19日
2023年5月20日
2023年5月21日
2023年5月22日
2023年5月23日
2023年5月24日
2023年5月25日
2023年5月26日
2023年5月27日
2023年5月28日
2023年5月29日
2023年5月30日
2023年5月31日
2023年6月1日
2023年6月2日
2023年6月3日
2023年6月4日
PAGETOP
Copyright © World Support Project All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
PAGE TOP